医療法人 弘仁会 島田病院
基本情報
- 郵便番号
- 〒016-0837
- 住所
- 秋田県能代市字西赤沼14-4
- 電話番号
- 0185-52-5363
- FAX番号
- 0185-52-5365
- 理事長名
- 野宮 浩平
- 院長名
- 郡司 啓文
- URL
- https://shimada-hp.com/
病院の概況
(2025年7月1日現在)
設置主体及び規模
設置主体 | 医療法人 弘仁会 |
---|---|
病床数 | 210床 ( 許可病床数 ) |
職員数 | 109名 ( 医師 7名 看護職員 78名 ) |
診療科目 | 精神科 |
理念・特徴
理念
「患者さんへ希望を 家族へ安心を 地域へ信頼を」
2025年度スローガン
「私たちは、こころの医療を届けます。
・患者さん一人ひとりの心の回復と社会復帰をめざし共に歩みます。
・職員全員が誇りを持てる質の高い精神科医療を実践します。」
2025年度スローガン
「私たちは、こころの医療を届けます。
・患者さん一人ひとりの心の回復と社会復帰をめざし共に歩みます。
・職員全員が誇りを持てる質の高い精神科医療を実践します。」
特徴
一般精神科治療、認知症治療を必要とされる方にご利用いただいている病院です。各疾患に対応できる医療体制を備え、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・臨床検査技師・作業療法士・精神保健福祉士が一体となり“こころ”を大切にする精神科医療を提供しております。精神障害者の自立や社会参加を支援し、地域保健福祉の向上に努めております。
立地条件
世界各地の樹木に囲まれた静寂広がる豊かな自然のなかで、プライバシーを保ちながら、あたたかな心配りがある入院環境をめざしております。
看護部の概況
看護部の理念・目標
私たちは、あなたをすべて最良の状態におくこと、訓練された看護技術を活かし、心のこもった態度で良質で安全な医療・看護を提供します。
看護体制
- 看護職員数 83名
- 勤務体制 2交代制
- 看護方式 受け持ち制・機能別方式の混合
勤務時間
- 日勤 8時30分から16時30分まで(休憩45分)
- 夜勤 16時30分から翌8時30分まで(休憩60分 仮眠120分)
卒後研修
- プリセプターシップ体制
- 段階別教育
- 学会参加、発表等
- 院内・外研修
- フロア研修
採用案内
採用方法の案内
当院ホームページの採用情報(https://shimada-hp.com/)、ハローワーク、各種求人採用媒体でのご案内、就職説明会イベント等への参加
採用数
- 2024年度採用数 11名
- 2025年度採用数 16名
応募手続き
- 必要書類 履歴書 職務経歴書 看護師免許(写)
- 送付先 〒016-0837 秋田県能代市字西赤沼14番地の4
- 連絡先 総務人事課 採用担当
- 採用試験 書類審査 面接試験
- 施設見学の可否 可 連絡先 総務人事課 採用担当
待遇
給与 医療法人弘仁会の給与規定によります。
福利厚生 暑気払い、忘年会等への助成
野球部等クラブ活動への助成並びに支援
グラウンド、アリーナ(バスケットコート1面)等の整備
予防接種等の費用支援
野球部等クラブ活動への助成並びに支援
グラウンド、アリーナ(バスケットコート1面)等の整備
予防接種等の費用支援
先輩看護師からのメッセージ
私は、精神科訪問看護師として働いています。
訪問看護は、その人の生活の中に寄り添う看護だと思います。体調確認や薬の管理だけでなく、悩みの相談、買い物や掃除、外出の付添いなど支援は様々ですが、看護と言う枠を超えた人と人との関りが仕事のやりがいに繋がっています。
また、当院は希望した休みが取りやすく、仕事とプライベートをしっかりと分けることができ、とても働きやすい職場です。私たちといっしょに働いてみませんか。お待ちしております。
(2021年 秋田しらかみ看護学院卒業 精神科訪問看護師 加藤莉菜)