病院紹介

医療法人 佐藤病院

基本情報

郵便番号
〒015-8555
住所
秋田県由利本荘市小人町117番地3
電話番号
0184-22-6555(代表)
FAX番号
0184-23-2224
院長名
佐藤 麻美子
URL
https://www.satohospital.jp

病院の概況









(2025年6月1日現在)

設置主体及び規模

病床数 137床(一般99床・地域包括ケア病床38床)
職員数 126名(うち常勤医師6名、看護職員51名)
診療科目 外科・心臓血管外科・脳神経外科・内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・整形外科・リハビリテーション科・皮膚科・産婦人科・放射線科
理念・特徴 <理 念> 

私たちは地域医療サービスの質の向上のために、たゆまぬ努力と意識改革を行い、健全経営のもとに常に患者様の目線にたった親切・丁寧で質の高い医療の提供を目指します。

<特 徴>

急性期から慢性期、在宅医療へと継続した医療を目指しています。

立地条件 JR羽後本荘駅より徒歩15分、羽後交通御門町バス停より徒歩5分。
春には桜がきれいな本荘公園の近くに位置しています 。
将来構想 軽症・中等症疾患の患者さまや、急性期病院を退院後にリハビリが必要な患者さまを受け入れ、その後の在宅医療に繋げます。地域に開かれた、住民の最初の入り口となる『暮らしを支えるコミュニティホスピタル』を目指しています。

看護部の概況

看護部の理念
・目標
地域との連携を大切にし、家庭的で思いやりのある看護を目指します。
基本方針
  1. 患者さまが安全で安心した医療を受けられるよう、思いやりが伝わる看護を提供します。
  2. 患者様のQOLの向上が図られるように地域の保健医療チームとの連携を密にし、継続した看護を提供します。
  3. 個人情報保護法に則し、患者さまの個人情報を守ります。
看護体制 看護職員  55名
勤務体制  2交代制
看護方式  機能別+受け持ち制
勤務時間 日 勤    8:30~17:00
夜 勤   16:30~ 9:00  ※状況に応じて早出、遅出あり
新卒教育
  • 新人研修計画に沿ってフォローナース・主任・師長が主となり指導者チームが担当
  • 院内の各種委員会主催の研修会や外部講師を招いての研修会の開催
  • 院外の各研修会への積極的な参加及び研修報告会の開催

採用案内

  1. 採用の方法
    ハローワーク、病院ホームページまたは直接病院へ確認(随時受付)
  2. 採用数
    令和6年度採用者       5名
    令和7年度採用予定者数    2名
  3. 応募手続き
    必要書類:履歴書、免許証、ハローワーク紹介状
         (新卒者は加えて成績証明書、卒業見込証明書)
    送付先 :看護部長または事務部長
  4. 採用試験
    随時面接、健康診断 等 
    (勤務についてはお互いの希望を十分に話し合いさせていただきますのでご相談ください)
  5. 施設見学の可否
    施設見学可
    ※ご希望の方は電話(0184-22-6555 内線7022)看護部長までお問い合わせください。

待遇

給与 病院規程による  賞与2回  退職金制度あり 
通勤手当、夜勤手当、時間外手当、住居手当、その他
福利厚生 各種保険加入、育児休業制度、介護休暇制度、慶弔見舞金制度、永年勤続表彰 等

先輩看護師からのメッセージ

入職3年目 Oさん

 新人の頃はわからないことばかりで、目の前の業務をこなすことに精一杯でした。でもそんなときに救われたのは「年齢やキャリアを問わず声を掛け合える空気」でした。今の病院にはその雰囲気がしっかりあります。誰かの一言でホッとできるし、ちょっとした会話が自信にも繋がります。
 私たちの病院は慢性期の患者さまが多く、急性期のようなスピード感ではなく、「そのひとらしさ」に寄り添う看護ができます。一人ひとりとじっくりと関わり合いながらその人との思いや日々の変化に気づけたり、「こんな関わり方もあるんだな」や「看護ってこういうことかもしれない」と思える瞬間がたくさんあります。
 上手くできなくても大丈夫です。まずはわからないことを「わからない」と言えることが大事だと思います。私はそれを受け止められる先輩でありたいですし、そんなチームで居続けられるようみんなで努力していきたいと思っています。

北秋田・鹿角 大曲・仙北 横手・湯沢 本荘・由利 能代・山本 男鹿・秋田