病院紹介

市立角館総合病院

基本情報

郵便番号
〒014-0394
住所
秋田県仙北市角館町岩瀬3番地
電話番号
0187-54-2111
FAX番号
0187-54-2715
院長名
伊藤 良正
URL
https://kakunodate-hp.com/

病院の概況

(令和7年7月1日現在)

設置主体 仙北市長 田口 知明
ベッド数 一般152床、精神28床 合計180床
職員数 医師19名、看護職員156名、その他職員118名、合計293名
診療科目 消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、外科、整形外科、脳神経外科、産婦人科、小児科、泌尿器科、精神科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科、リハビリテーション科、歯科 合計15診療科

理念

『私たちは、患者様中心の医療を提供し、皆様に信頼される病院を目指します。』

基本方針

  • 私達は、患者様にいつでも安全で、良質な医療と看護を提供するようつとめます。
  • 私達は、患者様に十分な説明を行い、患者様の選択にもとづく思いやりのある医療につとめます。
  • 私達は、医療連携を図り、皆様の健康と福祉の向上につとめます。
  • 私達は、常に医療水準の向上を図り、働きがいのある病院をめざして経営の健全化につとめます。

立地条件

急性期から慢性期までの多種多様な症例に対応しトータルケアの実践に適した総合病院です。また、立地としてはJR「角館駅」より徒歩約23分であり、桧木内川堤のソメイヨシノが見える場所に位置し、角館近郊の好立地と言えます。

将来構想

市立角館総合病院は、2017年4月に新病院が開院し、武家屋敷をイメージした病院となっています。救急告示病院、災害拠点病院に指定され、感染管理の認定看護師等が働いており、地域に信頼される病院を目指します。

看護部の概況

看護部の理念・目標

<理念>

「私たちは看護の実践能力を備え、一人ひとりを大切にする看護を提供します。」

<目標>

1.患者の尊厳と人権を尊重し、患者・家族に寄り添った看護を提供します。
2.ヘルシーワークプレイスを目指します。

看護体制(看護職員数、勤務体制、看護方式等)

助産師8名、看護師127名、准看護師7名、看護補助者14名 合計156名

一般病棟の入院基本料 10:1
地域包括ケア病棟の入院基本料 13:1
看護方式 固定チームナーシング
看護記録 問題志向型POSを考慮したPOMR形式
勤務体制 3交代制

勤務時間(日勤、深夜、準夜、早出、遅出)

  • 日勤 8:30-17:15
  • 深夜 0:30-9:15
  • 準夜 16:30-1:15など

卒後研修

  • プリセプターシップ体制
  • 段階別教育
  • 学会参加、発表、オンライン個別研修システム等

採用案内

採用案内の方法

各看護大学及び看護学校等への募集要項配布、当院ホームページ上での募集

採用数(昨年度採用数及び今年度採用予定数)

令和6年度3名、令和7年度2名予定

応募手続き(必要書類、送付先、連絡先)

必要書類

申込書(指定様式)
自己紹介書(指定様式)
職務経歴書(指定様式)
健康診断書(指定様式)

送付先及び連絡先 市立角館総合病院 総務管理課
〒014-0394 秋田県仙北市角館町岩瀬3番地

採用試験

  1. 専門科目試験
  2. 作文試験
  3. 面接試験
  4. 資格調査
  5. 身体検査

施設見学の可否

平日のみ随時見学可。看護部又は総務管理課 0187-54-2111

待遇

給与(月額、賞与、諸手当等)

  • 基本給3卒 251,170円~
  • 基本給4卒 254,897円~

時間外手当、準夜勤手当、深夜勤手当、期末手当、勤勉手当、通勤手当、住居手当、特殊業務手当、扶養手当、寒冷地手当などあり

福利厚生

白衣貸与、人間ドック、宿泊施設補助等

その他

有給休暇年20日、リフレッシュ休暇5日、特別休暇(結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇等)

先輩看護師からのメッセージ

 私が市立角館総合病院を就職先に選んでよかったと思うことは、プリセプター制度、新人研修、キャリアアップのための教育研修などが充実していることです。新人から3か月目までは、仕事の合間に模型を使用した技術練習などで学びを深める事ができました。

 私は総合診療科病棟に配属され、3チームに分かれたチームナーシングで協力しながら患者さんの看護をしています。病棟内は温かく明るい雰囲気で悩みや困りごとがあったら親身になって相談に乗ってくれます。

 リフレッシュ休暇制度などで仕事のオン・オフを切り替えられ、モチベーションのアップにもつながります。

 ぜひ、市立角館総合病院で一緒に働きましょう。


 私は他県の大学に通っていましたが、就職先を決める際に生まれ育った地元仙北市の皆様の役に立ちたいと思い、市立角館総合病院に入職を決めました。地域に根付いた病院だからこそのつながりがあり、アットホームな病院で先輩方に相談しやすい環境です。

 高齢化が進む地域ではありますが、人生の先輩である患者様からいろいろな話を聞きながらその方の生活背景を看護に活かしていこうと頑張っています。分からない事だらけで日々先輩方にご指導頂きながらの業務が多いですが、患者さんとコミュニケーションを取りながら個別性のある看護が出来ていると思います。

 今は、実習に国試勉強と大変だと思いますが働き始めたらあっという間に時間が過ぎます。毎日笑顔が絶えない市立角館総合病院でお待ちしています。頑張ってください。


 

北秋田・鹿角 大曲・仙北 横手・湯沢 本荘・由利 能代・山本 男鹿・秋田