医療法人久幸会 今村病院
基本情報
- 郵便番号
- 〒010-0146
- 住所
- 秋田県秋田市下新城中野字琵琶沼124-1
- 電話番号
- 018-873-3011
- FAX番号
- 018-873-3609
- 院長名
- 稲庭 千弥子
- admin@kyukokai.com
- URL
- http://www.kyukokai.com
病院の概況
施設主体および規模
設置主体 | 医療法人久幸会(きゅうこうかい) |
---|---|
病院規模 | 病床数223床(精神科急性期治療病棟60床含) |
診療科目 | 精神科・内科・神経内科・心療内科・皮膚科・リハビリテーション科 |
職員数 | 499名(グループ全体では797名) |
関連施設 | 〈秋田市内〉
〈北秋田市〉
〈埼玉県川口市〉
〈埼玉県さいたま市〉
|
関連法人 | 有限会社久幸メディカル・サービス、株式会社総合医療福祉サービス、社会福祉法人友遊会、医療法人わらべ会 |
立地条件 | 秋田市北部に位置する。国道7号線に面し、病院前にはバス停(中野4区)があり、JR追分駅からは徒歩約10分。 |
理念・特徴 | 久幸会では、職員一同、利用者様・ご家族様の「こころ」を大切にした医療福祉の提供に努めております。 人は、たとえ高齢になったり障害を抱えたりしても、尊厳をもって人生を送ることが必要です。久幸会では、法人内関連施設で精神障害者・認知症高齢者への精神医療や介護保険事業の他に一般内科・小児科・整形外科・リハビリ科・歯科・皮膚科などの診療も行っています。利用者のみならず、ご家族や地域の要望にも応えたサービスを積極的に展開しています。 また、地域との交流やボランティアの受け入れを積極的に行う地域交流課、職員の資質の向上を図るための研修課、看護職員が安心して働けるための院内保育所を設置しております。 |
看護部の概況
看護部の理念・目標 | 理 念
患者様個々のニーズに対応し、安全で安心できる質の高い医療・看護を提供する。 |
---|---|
看護体制 | 2交代制、チームナーシング+受け持ち制、機能別 |
看護職員数 | 150人(看護師、准看護師、看護助手含む) |
勤務時間 | 日勤/8:30~17:00・夜勤/16:00~9:00 |
卒後研修・教育 | 法人内研修としては、外部からも多くの専門家を招き、院内感染対策研修会や精神看護学、老年看護学、成人看護学(内科)、看護生理学、心理療法学、リハビリテーション看護など、年間約40回程度実施している。また外部には、看護協会や日本精神科技術協会を含め、年間約200件出張派遣(経費法人負担)し、卒後教育にも力を入れている。 学卒者、中途採用者教育については、プリセプターシップ体制を取り入れており、細やかな指導で支援している。また、月1回程度の看護技術・知識の向上を目指した研修会を行い育成に努めている。 |
採用案内
採用案内 | 各看護師養成施設、各学校、ハローワークへの求人票掲載、ホームページでの案内 |
---|---|
採用数 | 平成30年度看護職採用実績12名、平成31年度看護職採用予定5名 |
応募手続 |
必要書類/履歴書、資格を証明する書類原本(こちらでコピーします) 送付先:今村病院所在地住所 法人事務局人事課宛(018-873-5188) |
採用試験 | 作文・面接 |
施設見学の可否 | 法人事務局(018-873-5188)人事課 |
待遇
給与月額 | 看護師初任給200,000円から(評価給含む。その他諸手当は別途支給) |
---|---|
賞与 | 年2回 |
諸手当 | 家族、住宅、通勤、地域、夜勤、特別 |
福利厚生 | 食事手当、慶弔見舞金制度、親睦会制度、各種サークル援助(野球、バレーボール、太鼓倶楽部等) 新入職員歓迎会、忘年会 |