秋田県立循環器・脳脊髄センター
基本情報
- 郵便番号
- 〒010-0874
- 住所
- 秋田県秋田市千秋久保田町6-10
- 電話番号
- 018-833-0115
- FAX番号
- 018-833-2104
- 院長名
- 石川 達哉
- URL
- https://akita-hos.or.jp/
病院の概況
設置主体及び規模 | 秋田県 病床数184床(令和3年4月1日現在) |
---|---|
診療科目 | 脳心血管病診療部、脳卒中診療部、循環器内科、脳神経外科、脊髄脊椎外科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、救急科、心臓血管外科 |
理念・基本方針 |
理念 質の高い安全な医療の提供と、臨床に根ざした研究により、県民の健康と生活を守る。 基本方針
|
立地条件 | 秋田駅から徒歩圏内(約7分)の好立地 |
将来構想 | 全国的にも例のない「脳・循環器疾患の包括的な医療提供体制」を構築し、三次救急医療機関として、その役割を担う。 |
看護部の概況
看護部の理念・基本方針
理念 | その人らしさを支え、寄り添い、ともに歩み続ける看護をめざす |
---|---|
基本方針 |
≪2022年度 看護部目標≫
|
看護体制・勤務体制 | 一般病棟入院基本料1 三交替制勤務 待機制 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
教育体制 |
キャリア開発ラダーを活用し体系的で計画的な人材育成を実践することにより、“なりたい自分”になれる環境を整え、病院全体の看護能力を向上させ『看護で選ばれる病院』をめざす <教育理念> 看護実践能力、組織的役割遂行能力、自己教育力を備えた看護師を育成する <教育目標>
<卒後研修>
<学会参加等>
|
採用案内
採用情報や受験申込等については、地方独立行政法人秋田県立病院機構HPの採用情報特設サイト(URL:https://www.akita-hos.or.jp/recruit/)ご覧の上、ご不明な点がございましたらお問い合わせフォーム(URL:https://www.akita-hos.or.jp/recruit/contact/contact-form/)よりお問い合わせください。
また、施設見学も随時受け付けておりますので、ご希望の方は施設見学お申し込みフォーム(URL:https://www.akita-hos.or.jp/recruit/kengaku/kengaku-entry/)よりお申し込みください。
先輩看護師からのメッセージ
先輩から一言
HCU看護師(入職3年目)
HCUは手術後の患者や緊急入院患者など急性期患者を看護するため、緊張する場面も多々ある部署です。しかし、だからこそ先輩看護師や同僚との協力・支え合いの心が強みの部署であると感じています。また、教育体制が充実しており、HCU内の勉強会やタスクトレーニングを通じ、知識や技術を深めることができます。日々の業務内の疑問点は、先輩に相談すると親身に指導してくれます。自己研鑽を図ることができる環境であると思います。
回復期リハビリ病棟看護師(入職2年目)
当センターへの就職は、他の病院で2年経験した後入職しました。以前働いていた病院では消化器を中心とした急性期病棟に務めていたため、入職当初は脳心血管疾患などの知識が乏しく不安もありました。しかし、先輩看護師からの丁寧な指導、雰囲気も良く、疑問に思ったことも周囲へ確認しやすいため焦らず仕事に慣れることができました。新卒や中途採用、異動であっても教育体制が整っており、働きやすい環境だと感じています。