病院紹介

秋田厚生連 湖東厚生病院

基本情報

郵便番号
〒018-1605
住所
南秋田郡八郎潟町川崎字貝保98番1
電話番号
018-875-2100
FAX番号
018-875-5269
院長名
波多野 善明
URL
https://www.koto-ghp.jp/

病院の概況

(令和4年4月1日現在)

 

設置主体 秋田県厚生農業協同組合連合会
ベッド数 100床
診療科目 内科・精神科・消化器内科・循環器内科・小児科・整形外科・皮膚科・脳神経外科・泌尿器科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・リハビリテーション科(13科)

基本理念

地域を支え地域の皆様に愛される病院を目指します

基本方針

  1. 地域の人たちに信頼される安全で良質な医療を提供します
  2. 高齢者の「生活の質」を大切にする暖かい医療に努めます
  3. 介護や福祉と連携しながら積極的に在宅医療を推進します

特徴

この基本理念・基本方針のもと、急性期と在宅医療をつなぐ役割の入院診療、そして訪問診療・訪問看護などの在宅医療にも力を入れて取り組んでいます。「高齢者に優しい病院」が当院の目指してきた姿・積み重ねてきた実績であり、当院の果たすべき機能・役割、特徴だと考えています。今後もこれを踏襲し更なる充実を目指します。

立地条件

  • 五城目八郎潟インターから車で2分
  • バス JR八郎潟駅から五城目バスターミナル行きにて10分

将来構想

このような病院機能の更なる充実のため、1)急性期から回復期、さらに退院後も重視して患者さんの機能回復を目指し、2)患者さんの社会復帰と退院後の家庭生活を中心としたバックアップに重点を置き、現在行っている入院リハビリ・訪問リハビリや既に実績のある訪問診療・訪問看護の更なる充実、当院に在籍している家庭医療専門医による家庭医療の実践、当地域では特に多い介護系施設との連携強化を図ります。

看護部の概況

理念

確かな技術と真心で、安心・安全な看護を提供します
「いたわりの心で、やさしい手を添える、真心込めた看護の実践」

目標

  1. 安心安全で質の高い看護を提供する
  2. 共に育ちあう活気ある職場づくり
  3. 組織の一員としての自覚を持ち病院経営に参画する

看護体制

看護職員数  76名
勤務体制   三交代制
看護提供方式 固定チームナーシング

勤務時間

日勤 8:30~17:00、深夜 0:30~9:00、準夜 16:30~1:00
早番 7:30~16:00、遅番 10:30~19:00

卒後教育

  • プリセプターシップ
  • クリ二カルラダーによるレベル別教育
  • e-ラーニングを取り入れた院内研修
  • 委員会活動、ケアチーム活動
  • 小集団活動を通した個々のスキルアップ

採用案内

採用案内の方法

秋田県厚生連募集要項に基づく
https://www.akitakouseiren.or.jp/nurse_recruit.shtml

採用数

令和4年度採用 JA秋田厚生連全体で 助産師5名、看護師89名
令和5年度採用予定 JA秋田厚生連全体で、助産師10名程度、看護師100程度

応募手続き

問い合わせ先:『秋田県厚生連 総務人事部人事課』又は『湖東厚生病院』

  • 秋田県厚生連 総務人事部人事課   TEL 018-864-2626・2627
      詳細は秋田県厚生連HPに掲載 URL:https://www.akitakouseiren.or.jp/
  • 湖東厚生病院 総務管理課      TEL 018-875-2100

施設見学

可:日程を相談させていただきます。
連絡先 TEL 018-875-2100(代表) 看護部長室 宮城

待遇

秋田県厚生連の規定に準ずる

給与

初任給 基本給 主要手当+基本給
看護師(大学卒)・保健師・助産師 198,300円 235,900円
看護師(短大・専門3年卒) 193,200円 230,800円
看護師(専門2年卒) 186,000円 223,600円

☆賞与:4か月(令和元年度実績)※初年度は月割り計算されます

福利厚生

①家賃補助あり(22,500円まで)
②奨学金制度あり
③ユニフォーム支給あり
④保険・年金
 厚生年金、労災保険・雇用保険あり
 健康保険(東京都農林建保)
  ⇒健康保険の補助制度あり
   ・宿泊施設料補助
   ・契約レジャー施設割引券(ディズニーランドなど)

先輩看護師からのメッセージ

・地域の高齢患者さんが多く、病棟・外来・訪問看護、多職種と連携し入院から退院、退院後の生活を見据えた看護に力を入れています。職場内のコミュニケーションも良好で日々の学びが多く、充実した毎日を送っています。新人向けの教育プログラムが充実しており、分からないことや困ったときは先輩方が優しくサポートしてくれます。

・経験豊富で向上心のある先輩たちに見守られ、安心して働くことができています。医師をはじめ、リハビリや薬剤師、栄養士などの多職種と話し合って目標設定をして、患者さんの望む生活に近付けて退院して頂いたときに喜びを感じます。継続看護が必要な方には、院外の多職種と協力して目標達成していくところが魅力的だと思います。

北秋田・鹿角 大曲・仙北 横手・湯沢 本荘・由利 能代・山本 男鹿・秋田