医療法人 敬徳会 藤原記念病院
基本情報
- 郵便番号
- 〒010-0201
- 住所
- 秋田県潟上市天王字上江川47番地
- 電話番号
- 018-878-3131
- FAX番号
- 018-878-6900
- 院長名
- 白山 公幸
- keitoku4@ruby.ocn.ne.jp
- URL
- https://www.fujiwarahsp.or.jp/
病院の概況
設置主体及び規模
設置主体 | 医療法人(特定) 許可病床数140床 |
---|---|
職員数 | 200名(看護要員110名) |
標榜診療科 | 内科、外科、小児科、整形外科、リハビリテーション科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、胃腸科、肛門科、循環器科、呼吸器科、アレルギー科、皮膚科、眼科、放射線科(計15科) |
理念・特徴 |
基本理念
※地域に根ざした地域のための医療を展開し、天王地区を中心に潟上市男鹿南秋地域の医療確保を使命とし、救急告示や地域のニーズに呼応した診療科の充実を図っています。 |
立地条件 | JR男鹿線二田駅 徒歩5分 |
看護部の概況
看護部の理念・目標
【看護部の理念】
わたしたちは地域の病院としての役割を自覚して、患者さまに満足していただける看護を提供します。
【看護部の目標】
1.豊かな人間性を養い、患者さまを中心において、あたたかい言葉と思いやりをもって接します。
2.自己研鑽に努め、看護の質を向上させ、科学的根拠のある看護を提供します。
3.各部門との信頼関係を築き、チーム医療を円滑にし、看護の機能と役割を果たします。
わたしたちは地域の病院としての役割を自覚して、患者さまに満足していただける看護を提供します。
【看護部の目標】
1.豊かな人間性を養い、患者さまを中心において、あたたかい言葉と思いやりをもって接します。
2.自己研鑽に努め、看護の質を向上させ、科学的根拠のある看護を提供します。
3.各部門との信頼関係を築き、チーム医療を円滑にし、看護の機能と役割を果たします。
看護体制
看護体制 :入院基本料 10対1看護
勤務体制 :2交替制
勤務時間 :日勤 8:30~17:30
夜勤 16:30~ 9:30
看護方式 :チームナーシング及び一部機能別
勤務体制 :2交替制
勤務時間 :日勤 8:30~17:30
夜勤 16:30~ 9:30
看護方式 :チームナーシング及び一部機能別
卒後研修
*教育目的
豊かな感性を築き、患者さまの立場に立った看護ができる看護師の育成をめざす。
豊かな感性を築き、患者さまの立場に立った看護ができる看護師の育成をめざす。
*教育目標
- 看護過程にそって、看護ケアを実践できる能力を身につける。
- 安全・安楽な看護技術を身につける。
- リーダーシップ能力を身につける。
- レベルアップのため、自己啓発に努める。
①新人教育
プリセプターシップ制:新人教育プログラム
プリセプターシップ制:新人教育プログラム
②現任教育
- 院内教育→経年別研修・各委員会及び部門主催の研修
- 院外研修→秋田県看護協会・他団体主催研修会への積極的な参加
院内看護研究発表会・院外学会発表
③学会参加:秋田県看護学会・日本褥瘡学会・他各学会への積極的な支援
④e-ラーニング・ナーシングメゾット導入
※資格取得支援あり
※資格取得支援あり
採用案内
- 採用随時
- 応募手続きは、学校を通して履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書を送付
- 採用試験 面接
- 施設見学受け入れ可 事務部長か看護部長に連絡
待遇
1)給与 初任給 基本給207,800円(大卒)
賞与 年3回 基本給の5ヶ月分(見込み) *初年度は3.74月程度
諸手当 夜勤手当1回10,000円(通常3~4回/月)
通勤手当 住宅手当 他
2)休日 4週8休制(週あたり40時間)
年次有給休暇 1月~6月までの採用者はその年に10日
1年経過以降1日ずつ増
特別休暇 慶弔に応じて規定
3)福利厚生
永年勤続者海外旅行
職員旅行、親睦会行事などの企画あり。
4)付属保育所
生後6ヶ月から小学校入学までの乳幼児
先輩看護師からのメッセージ
●現在の仕事内容と普段心掛けていること
外科・内科・泌尿器科の混合病棟に勤務しています。
地域に根ざした病院であるため入院される患者さまのほとんどが地域のご高齢の方であり、様々な基礎疾患を持っています。そのため急性期から終末期まで様々な疾患を学ぶことができます。また、患者さまによって治療方法や看護技術が異なってくるため、幅広い知識と技術を身につけることができます。
私は基本理念である「常に患者さまの立場に立ち、患者さま中心の精神を持って行動します」を日々胸に、患者さまやご家族に寄り添って関わるように心がけています。私自身、生まれ育った地域での医療に貢献できるのは、やはり嬉しいものです。